楽天ROOMで「#オリジナル写真」ってどんなメリットがあるの?
楽天ROOMで「#オリジナル写真」って、何をどう気をつければいいの?
こんにちは!ごりやど(@goriyado_Rktn)です!
楽天ROOMにおける、マストな作業の1つである「#オリジナル写真」
みなさんは対応されてますでしょうか?
楽天ROOMにおいて「#オリジナル写真」は、非常に重要な役割を持っており、MyROOMに様々なメリットをもたらしてくれます!
この前、バナナの写真をオリジナル写真にして「コレ!」した!
そんな「#オリジナル写真」ですが、実は 一定のルール が設けられていて、きちんと従わないと、せっかく投稿した「#オリジナル写真」が認められない場合があります。
そりゃ!大変だ!
今回は、楽天ROOMにおける「#オリジナル写真」について、そのメリットや、投稿時の注意点など、私の備忘の意味も兼ねて、いま一度整理しようと思います!
「#オリジナル写真」とは?
楽天ROOMでは、紹介したい商品を「コレ!」する際に、初期設定されている楽天市場掲載の商品画像とは別に、自分で撮影した写真を使って「コレ!」することができます。
この「自分で撮影した写真」のことを、「オリジナル写真」と呼びます。
フィードでも見かけることがあるね!
楽天ROOMで「コレ!」できる商品全てにオリジナル写真を設定することが可能で、ビジネスライクな楽天市場掲載写真と異なり、実際に使っている場面の写真や、いろんな角度から見たときの写真など、より購入者目線で商品の魅力を伝えることができます!
楽天ROOMでは、多くのROOMerが、楽天市場掲載写真のまま「コレ!」しているため、「オリジナル写真」を設定して「コレ!」をすると、けっこう目立ちます。
確かに!
楽天市場掲載写真の並びの中にオリジナル写真があると、「おっ?なんだろ?」って思うもんね!
オリジナル写真で「コレ!」した商品と、通常「コレ!」した商品とで比較すると、オリジナル写真を使った商品の方が、いいねや、コメントを貰う確率が高くなる傾向にあります!
「商品ランキング」を見てみると、たくさんアクションをもらっている商品は、オリジナル写真による投稿のものが多いですね!
オリジナル写真を上手に使えば、商品ランキングへのランクインも夢じゃない?!
さらに、、、
オリジナル写真が持つ最も重要な役割が。。。。
ROOMランク決定条件1つであること!
ROOMランクといえば、楽天ROOMで成果を求める際に最も重要視すべきもので、ランクアップするためには、オリジナル写真の投稿が欠かせません!(ROOMランクについての詳細はこちら)
ROOM内で目立ち、ROOMランクにも関係するオリジナル写真は、楽天ROOMにおいてかなり重要な意味を持っています!
楽天ROOMのオリジナル写真はかなり重要だ!!!
「#オリジナル写真」投稿の投稿方法
「オリジナル写真」は、商品投稿する際に、説明文を書く画面である「コレ!して投稿する」画面より登録可能です。
以下、画像を交えて簡単にご説明します。
※ブラウザ版のROOM画像になります。アプリ版も基本操作は同じになります。
「コレ!して投稿する」画面より、「画像追加・編集」をクリック
画面下部の「追加」をクリック
「画像を変更する」をクリックすると、設定する写真の選択画面になるので、設定したい写真を選択
写真の位置と拡大率を調整し、「保存」クリック
画像一覧に戻り、オリジナル写真の設定が完了。
うん!簡単だね!
ちなみに、商品画像は、1商品につき最大7枚まで設定可能で、設定後に画像の並び順を自由に変更することもできます。
また、楽天市場掲載写真を削除し、全ての画像をオリジナル写真にすることも可能です。
(画像なしでの商品投稿はできません。)
商品画像を全部オリジナル写真にしたら、目立つこと間違いなしだね!
「#オリジナル写真」投稿時の注意点
オリジナル写真を掲載する際は、何点か注意点があります。
改めて整理してきましょう!
オリジナル写真を投稿する前に、毎回チェックしよう!
これまでに私が投稿してきた「#オリジナル写真」も参考にしてみてください!
→ごりやど投稿の「#オリジナル写真」
#(ハッシュタグ)と「オリジナル写真」
楽天ROOMでは、オリジナル写真を判別するため、オリジナル写真を設定して投稿した商品の説明文に、#(ハッシュタグ)をつけた「#オリジナル写真」という文言を記載する必要があります。
ハッシュタグにつける言葉も、オリジナル画像・オリジナル写メ・オリジナル、ではなく、「オリジナル写真」です。
コレは決まったルールなので、必ず従ってください!
ハッシュタグをつけ忘れたり、「オリジナル写真」という言葉を間違えると、せっかく投稿したオリジナル写真が楽天ROOMに認められず、ROOMランク審査の対象外になってしまうので注意しましょう!
また、オリジナル写真の誤った投稿でよく見かけるのが、ハッシュタグを全角にしてしまっている人。
全角 #
半角 #
ぱっと見同じように見えるので注意が必要です。
全角の#をつけていると、ハッシュタグと認識されないため、オリジナル写真と認められません。
全角と半角は気がつきにくいから、要注意だね!
見落としがちな全角#ですが、ハッシュタグは正しくつけられていると、商品紹介文の文字色が青に変わるので見た目で簡単に判断することができます。
オリジナル写真を投稿した際は、「#オリジナル写真」が青字になっていることを確認するようにしましょう!
オリジナル写真の撮り方
ROOM公式でも「オリジナル写真のガイドライン」が整理されており、定められたルールに従って写真を投稿する必要があります。
※以下は、私の見解も含めた簡単な説明になります。
詳しくは、「オリジナル写真のガイドライン」を参考にしてください。
- 楽天市場で購入可能な商品が写っていること。
当たり前ですが、楽天市場で購入可能な商品を対象にしてください。
そもそも楽天市場で取り扱いのない商品は「コレ!」することはできませんので、普通に考えれば、市場に掲載されていない商品の写真を設定することはないと思いますが、念のため注意しておきましょう。 - コレ!した商品とオリジナル写真がマッチしていること
食品や、化粧品など、それ単体のみの写真だと、その商品が、実際に楽天市場に掲載されている商品なのか判断ができない場合があります。
例えば、化粧品単体の写真だけを見ても、コレ!した商品と同じものなのか判断がつきませんよね?実は、デザインがそっくりな別な商品の可能性もあるわけです。
なので、きちんとコレ!した商品のオリジナル写真であることを識別してもらうため、商品パッケージ等、その商品がどんな商品なのかが判別できる情報と一緒に撮影するなどして工夫しましょう! - 色違い・サイズ違い
楽天市場に掲載されていて、コレ!した商品と同一と確認できる場合、その商品の色違い・サイズ違いの写真でも、オリジナル写真として認められます。
必ずしも楽天市場に掲載されてる商品写真と一緒のものである必要はありません。
ただ、明らかに別商品と見受けられるような写真は認められない可能性があるので注意しましょう! - 著作権について
商品には当然著作権があり、楽天ROOMでは著作権侵害にあたる写真の投稿が禁止されています。
例えば下記の商品は、権利侵害に該当する可能性があります。
・書籍の表紙および内容
・CDジャケット
・ポスター
・テレビ番組等
いまだに、オリジナル写真として書籍の表紙や、CDジャケットを投稿されている方がいらっしゃいますが、著作権侵害に該当する可能性があるため、今すぐやめましょう!
(過去の投稿分も削除しておくことを推奨します!)
ROOMランクアップや、現在のROOMランクの維持のためにも、上記の注意点はしっかり守りましょう!
どれも当然といえば当然のことばかり!しっかり頭にいれておこう!
オリジナル写真の投稿タイミング
オリジナル写真は、ROOMランク審査基準の1つです。
ROOMランクは毎月変動するランクで、その月のROOM活動を元に、審査基準に応じてROOMランクが(B〜Sランクの方は)月初に決定します。
そんなROOMランクの審査基準になるオリジナル写真ですが、当然審査する期間が発生するため、その期間を考慮してオリジナル写真を投稿する必要があります。
オリジナル写真投稿の目安は、ROOM公式に説明があります。
ランク条件の『#オリジナル写真』の投稿には、アップロードした画像の審査がございます。アップロードした画像が『#オリジナル写真』の定義にあてはまらないと判断された画像はランク条件の対象外となりますのでご注意ください。
また、画像の審査には数日かかる場合がございます。余裕をもってのご投稿をお願いいたします。(投稿の目安:月末の5日前まで)
公式のROOMランク説明ページより引用
説明には、「投稿の目安:月末の5日前まで」とありますが、実際はもっと早いタイミングで投稿しておくこと推奨します!
余裕はあればあるほど良いと思います。
予期せぬ事情で、審査に時間を要することになってオリジナル写真の審査が間に合わないなんてなった日には、目も当てられません。。。。
オリジナル写真は、余裕を持って確実に!
投稿すべき枚数
公式に明確な説明はありませんが、毎月1枚オリジナル写真を投稿すれば、ROOMランクの審査基準を満たすと思われます。
が、
投稿タイミングでもお話ししましたが、ROOMランクに直結するものなので、私としては、複数枚(最低でも2枚)オリジナル写真を投稿しておくことを強く推奨します!
人事を尽くして天命を待ちましょう!
ROOM公式の審査の状況もわからないし、確実に見てもらえるよう複数枚投稿しておこう!
過去に使ったオリジナル写真の使い回し
過去にオリジナル写真を設定して「コレ!」したことのある商品を、削除して再投稿する際に、過去に使ったオリジナル写真を使うようなケース。
ROOM公式に問い合わせてみたところ、同一写真の使い回しはNGです。
以下、問い合わせ時のROOM事務局からの回答です。
同一または異なるアカウントで同じ写真を使い回す場合、不適格であると判断されオリジナル写真の審査に通らない可能性がございます。
2020/01/21の問い合わせ回答より引用
なお、過去にオリジナル写真を設定して「コレ!」した商品を削除して、再度別のオリジナル写真を設定して「コレ!」するのは問題ないとのことでした。
つまり、
過去に購入した商品の別の写を撮って、オリジナル写真として、再度「コレ!」することは問題がなく、その月の審査対象にもなります。
同じ商品でも、別の写真にすればOKってところは良心的だね!
オリジナル写真を設定する商品
オリジナル写真の審査は、過去1ヶ月の活動を対象としているため、オリジナル写真を設定する商品は、審査月に投稿した商品に設定する必要があります。
オリジナル写真を設定する商品は、審査月に投稿した商品です。
きちんと確認してオリジナル写真を設定しても、その商品が1ヶ月以上前に投稿した商品の場合、審査の対象にならない可能性がありますので、しっかり確認しましょう!
なお、オリジナル写真を設定したい商品の投稿日が古かった場合、一度その商品を削除して、再度「コレ!」してオリジナル写真を設定すれば問題ありません。
オリジナル写真の設定時は、設定対象の商品の投稿日も確実に確認するようにしましょう!
ちなみに、商品投稿日は、MyROOMの商品画面で簡単に確認することができますよ〜
(下記はROOMアプリの画像)
この商品の場合、だいぶ前の投稿だからオリジナル写真を設定しても審査対象外だね!
「#オリジナル写真」を使いこなそう!
「#オリジナル写真」は、ショップの掲載写真とは違って、個性を全面的に出すことができる、非常に有用ツールです!
オリジナル写真を投稿するだけで、そのROOM・商品に対する印象が大きく変わります。
たくさんの「いいね」や「コメント」を頂いたり、フォロワーが増えたり、場合によっては売上に繋がったり!
オリジナル写真は、良いことづくし!
また、メリットが多い反面、注意しなければならないこともたくさんあります!
ROOMランクの審査基準にもなるため、注意事項や投稿ルールはしっかり確認して、毎月確実にオリジナル写真を投稿するようにしましょう!
毎月投稿する必要があるから、注意点やルールは必読!
大きな宣伝効果が期待できるオリジナル写真!
毎月、きちんと確認して、たくさん投稿して、MyROOMをどんどん育てていきましょう!
今回の記事が、少しでも参考になったと思ったら、SNSなどでシェアして頂けると嬉しいです(^^♪
当記事が楽天ROOMを楽しむみなさんの助けになれば幸いです!
良ければ、私のROOMにも遊びに来てくださいね~🦍
コメント